飲料水(ビル・マンション)

私たちが日ごろから口にする水は常に安全で安心できるものでなければならず、検査はμg/lといった極微量レベルでの測定が求められております。
当センターは最新の分析機器を使用し、GLPの考え方を取り入れた高精度分析と信頼性を保証するための入念なチェック体制によって、速くて正確な分析結果をお届けします。

検査概要

名古屋市要綱に基づく5項目水質検査

水道管の腐食など給水施設の状況が判る検査です。

【 検査項目 】

一般細菌、大腸菌、pH値、亜鉛及びその化合物、鉄及びその化合物

水道法に基づく全項目水質検査

水道水中の有害物質などを調べ、安全性を確認します。厚生労働省の基準に合格するためには全項目の基準達成が必要です。

【 検査項目 】

現在、厚生労働省によって基準を定められている51項目、その全てについて検査を行います。

ビル管理法に基づく11項目水質検査

水道管の腐食など給水施設の状況が判る検査です。

【 検査項目 】

一般細菌、大腸菌、亜硝酸態窒、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、塩化物イオン、有機物量、pH値、味、臭気、色度、濁度

ビル管理法に基づく16項目水質検査

汚れなどに加え水道管の老朽化などが判ります。ビル管理法による特定施設において、6ヶ月に1回の検査が義務付けられています。

【 検査項目 】

ビル管理法に基づく11項目水質検査、鉛及びその化合物、亜鉛及びその化合物、鉄及びその化合物、銅及びその化合物、蒸発残留物

特定項目の水質検査

水道法やビル管理法に基づく検査の中から、特定の項目のみの検査を抜き出して実施する事が可能です。

【 検査項目 】

ビル管理法に基づく11項目水質検査、鉛及びその化合物、亜鉛及びその化合物、鉄及びその化合物、銅及びその化合物、蒸発残留物 の中からご希望の検査

保有資格

水道GLP 水道水質検査優良試験所認定 ISO/IEC17025 誘導プラズマ質量分析装置による鉄及び亜鉛検査 ISO14001 あらゆる事業活動の中で環境負荷の低減を図り地球環境にやさしい企業を目指します。ISO9001 徹底した精度管理と卓越した分析・検査技術で依頼者が満足できる検査結果を提供します。
  • 厚生労働大臣登録 水道水質検査機関
    (水道法)
  • 愛知県知事登録 建築物飲料水水質検査業
    (ビル管理法)

料金

検査料金は以下の通りです。記載の無い検査に関してはお気軽にお問い合わせください。

名古屋市要綱に基づく5項目水質検査
¥7,700(税込)
ビル管理法に基づく
11項目水質検査
¥12,100(税込)
特定項目の
水質検査

(例)銅及びその化合物に
関する水質検査

¥4,400(税込)

よくある質問

生水を飲んでも大丈夫か不安です

水道水は水道法によりミネラルウォーターなどの清涼飲料水より厳しい基準が設定されています。管理に問題が無ければ安心して飲むことが出来ます。しかし、水道配管等に長時間滞留した水を流した後で飲むことをお勧めします。

水道水から異臭がするのですが?

夏期に河川や貯水池などで藻などが異常繁殖を起しカビ臭を発生することがあります。嗅覚は人によって個人差があり敏感な方が判る程度です。それ以外の臭いであれば問題がある可能性があるので水質検査をお勧めします。

【 推奨する検査 】

  • ビル管理法に基づく11項目水質検査

水に色が付いています

水道水は基準をクリアした清浄な水が供給されています。色が付くと言う事は途中の配管が腐食していることが考えられます。亜鉛や鉄の検査をすることで配管の腐食を知ることが出来ます。

【 推奨する検査 】

  • 名古屋市要綱に基づく5項目水質検査
  • ビル管理法に基づく11項目水質検査

流しや風呂が青くなってしまいます

給湯設備に使用されている銅管から銅が溶出していることが考えられます。新しい給湯設備ほど溶出量が多く、使用するうちに被膜ができることで少なくなります。
長期間続くようであれば、検査が必要です。

【 推奨する検査 】

  • 銅及びその化合物に関する水質検査
  • ビル管理法に基づく11項目水質検査

水道から異物がでる

近年、フレキシブル配管の劣化により蛇口から黒や黄緑色の異物が出る事例が多くなっています。フレキシブル配管が使われていないか調べてみて下さい。

【 推奨する検査 】

検査に必要な水はどのぐらい必要ですか? また、採取容器は何を使えば良いですか?

必要な量は検査によって異なります。検査時には説明の書類をお渡しし、検査内容に応じ専用採取用の容器もお渡ししますので、それらを参考ください。

水質検査の依頼の方法を教えて下さい

検査によって、お申し込みの方法が異なります。052-683-1131(月~金 9時~18時)までお問い合わせください。

結果が判るまでどのぐらいかかりますか

検査結果は、依頼項目により異なりますが、3日~12日で郵送いたします。結果についてお尋ねがある場合は、お気軽にご相談下さい。

検査の流れ

  • お申し込み・受付

    生活科学センターでは月曜日~金曜日の9:00~18:00まで、薬剤師会事務局では月曜日~金曜日の9:00~15:00まで受付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

    ※ご都合上、上記時間内でのご訪問が難しい場合は事前にお問い合わせ下さい。

  • 採水容器の貸出・採水

    検査専用の容器(検査項目によって異なります。)をご利用いただく必要があります。容器がない場合、無料で貸出しておりますのでご相談ください。

    また、採水容器をお受け取りの際には採水の方法を詳しくご説明いたします。特に、細菌検査や消毒副生成物等の採水は十分注意して行って下さい。

  • 検査結果報告

    依頼項目により異なりますが、3日~12日でご郵送いたします。内容についてお尋ねがある場合は、生活科学センターにお問い合わせ下さい。

※ ご来訪いただくことが難しい場合、電話、FAXによる受付や宅配による採水容器の貸出なども可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。