19.舌下錠の正しい使い方
舌の下に挿入して、急速に溶かして口腔粘膜から吸収させて、急速に効果を期待するときに使用する薬です。
おもに狭心症の治療に使われます。
<使い方>
1.口の中の粘膜から速やかに吸収させて効果を現すので、錠剤をそのまま飲み込んだり、かんだりせず、舌の下に入れて、自然に溶かす。
2.口の中が乾いているときは、水を少し含んで、舌を湿らせてから舌の下に入れて下さい。

舌の下に挿入して、急速に溶かして口腔粘膜から吸収させて、急速に効果を期待するときに使用する薬です。
おもに狭心症の治療に使われます。
1.口の中の粘膜から速やかに吸収させて効果を現すので、錠剤をそのまま飲み込んだり、かんだりせず、舌の下に入れて、自然に溶かす。
2.口の中が乾いているときは、水を少し含んで、舌を湿らせてから舌の下に入れて下さい。
copyright(C) The AICHI PHARMACEUTICAL All Rights Reserved
当ホームページ内に掲載の記事・写真等の無断転載を禁じます。すべての著作権は社団法人 愛知県薬剤師会に帰属します。