9月17日は「世界患者安全の日」です

9月17日は、世界保健機関(WHO)が定める「世界患者安全の日」です。
「世界患者安全の日」は、患者安全を促進すべくWHO加盟国による世界的な連携と行動に向けた活動をすることを目的として、2019年にWHO総会で制定されました。
2022年の世界患者安全の日のテーマおよびスローガンは、WHOより以下のとおり示されています。
テーマ :Medication Safety(安全な薬剤療法)
スローガン:Medication Without Harm(害のない薬剤療法)
一般社団法人愛知県薬剤師会では、医療安全対策として、本年のテーマ「安全な薬剤療法」を推進するため、県民の皆様に対する医療安全に係る普及啓発の一環として、次のとおり、愛知県薬剤師会館を「世界患者安全の日」のテーマカラーのオレンジ色にライトアップします。
ライトアップは世界各国で行われており、日本各地でも実施される予定です。
日時:
令和4年9月15日(木)から令和4年9月21日(水)まで
午後6時から午前0時まで
場所:
「愛知県薬剤師会館」
名古屋市中区丸の内3-4-2 →会館へのアクセス



<参照>
厚生労働省ホームページ
日本薬剤師会ホームページ
September 17 is the World Day of Patient Safety as designated by WHO.
World Patient Safety Day was established by the WHO General Assembly in 2019 with the aim of working towards global collaboration and action by WHO Member States to promote patient safety. It was established by the WHO General Assembly.
The theme and slogan for World Patient Safety Day 2022 are as follows
Theme : Medication Safety
Slogan : Medication Without Harm
Aichi Pharmaceutical Association will lighting up the Aichi Pharmaceutical Hall in orange, the theme color of World Patient Safety Day, to promote this year's theme, "Medication Safety".
The lighting up has been done in many countries around the world and will be done in other parts of Japan as well.
Lighting up schedule
Date and time: September 15, 2022 (Thursday) to September 21, 2022 (Wednesday)
From 6:00 p.m. to midnight
Place: Aichi Pharmaceutical Hall
3-4-2 Marunouchi, Naka-ku, Nagoya City